奈良県防犯協会は地域の自主的な防犯活動を積極的に支援する団体です
防犯モデルマンション登録制度 |
マンションにおける防犯環境を整備し、防犯意識の高揚と犯罪の予防を進めるため、奈良県防犯協会が犯罪の被害に遭いにくい構造、設備の基準を満たしてると認められるマンションを「防犯モデルマンション」として登録する制度である。 |
|
審査基準
|
主な内容は次のとおりである。 (1)外部から建物に侵入しにくい構造とする (2)共用部分の見通しを確保した構造とする (3)エレベーター内に防犯カメラ、非常通報装置等の防犯設備を設置する (4)駐車場等の明るさの確保など盗難防止設備を設置する (5)ピッキング困難な錠と補助錠の設置をする |
|
申請・登録(有料)
|
○ 申請に当たっては、申請書のほか必要書類と、マンションの規模(住宅延床面積)に応じた審査手数料が必要です。 ○ 審査の結果、基準に適合するマンションを「奈良県防犯モデルマンション」として登録し、登録証(プレート)を交付する。 ※ 審査手数料、登録料改訂のお知らせ 平成26年4月1日より、防犯モデルマンションの審査手数料、登録料を改定しました。 詳しくは、下記「申請書・細則等」の『奈良県防犯モデルマンション登録事業細則』をご覧下さい。 |
|
登録制度概要図
|

|
〒630-8031 奈良県奈良市柏木町119番地2 奈良県警察本部第2庁舎内
TEL:0742-34-0810 FAX:0742-34-0860
Copyright © 2025 NARA PREFECTURE CRIME PREVENTION ASSOCIATION. All Rights
Reserved. |